新入荷再入荷
【一点限り】白石白雲斎作 白竹花器 双(Japanese bamboo art by Hakuunsai Shiraishi):虎斑竹専門店 竹虎花瓶
【一点限り】白石白雲斎作 白竹花器 双(Japanese bamboo art by Hakuunsai Shiraishi):虎斑竹専門店 竹虎

【一点限り】白石白雲斎作 白竹花器 双(Japanese bamboo art by Hakuunsai Shiraishi):虎斑竹専門店 竹虎 花瓶

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 78,650円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :taketora-ip00486
中古 :taketora-ip004861
メーカー 花瓶 発売日 2025-07-02 定価 78,650円
原型 花瓶
カテゴリ

【一点限り】白石白雲斎作 白竹花器 双(Japanese bamboo art by Hakuunsai Shiraishi):虎斑竹専門店 竹虎花瓶

写真同じです
竹工芸家 白石白雲斎

大正7年2月23日花篭師 政利の長男(本名 忠行)として別府市に生まれ、父に師事して伝統工芸技術を修得する。昭和23年 二代目白雲斎を襲名し、伝統工芸をさらに研鑽、その間幾度の賞を受ける。昭和49年 第十一回別府市竹製品新作展特選 全日本竹芸展入賞昭和50年 第十二回別府市竹製品新作展準特選 西部工芸展入選 全日本竹芸展入選昭和51年 第十三回別府市竹製品新作展準特選 西部工芸展入選 第八回日展初入選

故・白石白雲斎氏は、竹工芸家として高名なお一人です。国際大会の登龍門といわれる別府大分毎日マラソンのトロフィーとして作品が贈られたり、別府竹工芸伝統産業会館の名誉館長を長く務められていました。竹虎本店には昭和45年(1970年)の開店当初から同氏の若い頃のパネル写真が飾られていました。虎竹の竹ヒゴを持って編み込んでいる同氏の横には竹虎二代目義治がいました、竹材を通して白石白雲斎氏とはずっと親密な関係にあったのでした。


サイズ



天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。



※保管方法
保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。
※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。

【一点限り】白石白雲斎作 白竹花器 双(Japanese bamboo art by Hakuunsai Shiraishi):虎斑竹専門店 竹虎

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です